D'ac

元銀行員。子育てられ中。

投資初心者が買うべき商品とは何か?投信の概要と手数料、そしてその中でも最もお薦めの商品をピックアップ。

f:id:peticonbu:20150614034528j:plain

先日は、株式投資について話をしてみました。

 

 

peticonbu.hatenablog.com

 

 

peticonbu.hatenablog.com

 

今回は、投資初心者がどういったものを購入すべきかについて話をしていきたいとおもいます。

 

投資初心者がまず買うべき商品、それはずばり投資信託。その中でも、日経平均連動のインデックスもの。とそのまえに投資信託とは何かについて説明しておきましょう。

 

 

投資信託とは?


投資信託とは、その名もずばり投資を信託(お任せ)するものです。プロがお金を集めて、私たちの代わりに国内株式・債券、海外株式・債券に分散して投資を行ってくれるというわけなのです。

 

 

投資信託のメリットは?


投資信託の一番のメリットは少額から始められるということです。普通に株を買おうと思っても、数万円から数十万円必要になることが多いものです。けれど、投資信託であれば、小口のお金を集めて大きくしてプロが投資を行うので、個々人は少量の資金から投資を始めることができます。

 

もう一つの大事なメリットは分散投資ができるということでしょう。
A社株を普通に購入した場合、A社の業績が悪い場合や、最悪倒産した場合、投資資金はゼロになることもあります。リスクが分散されないというわけです。
投資信託であれば、国内株式・債券、海外株式・債券など、様々なところに投資を行うわけですから、そのうちの一社が業績不振でも、それ以外の会社が好調であれば、投資資金が大きく損なわれることを防ぐことができるでしょう。

 

 

投資信託のデメリットは?


投資信託のデメリットは、プロに運用をお任せするので、その手数料がかかるということです。かかる費用は以下のとおり。

 

申込手数料・・・ 申込み時にかかる費用。一回ぽっきり。
信託報酬・・・  投信を保有している間かかる費用。運用コスト。
信託財産留保・・・解約時にかかる費用。一回ぽっきり。





ネット証券などでは、申込手数料がかからない投信(ノーロード投信)も多く用意されています。
このように、プロに任せる以上、多少費用がかかることはやむなしでしょう。

 

もう一つのデメリットは、値下がりリスクがあるということです。もちろん、これは株などの投資にはつきもののデメリットなので、特に言う必要はないのかもしれません。


さて、投資信託を選ぶときは、デメリットで挙げた3つの費用について考えておく必要があるでしょう。つまり、同じような商品であれば、この3つの費用が最も低い投信を選ぶべきだということです。

 

 

最初に投資をするのに最適な投信とは?


一番にチョイスすべきなのは、日経225の投資信託です。


日経225とは、東証一部に上場している会社のうち、市場を代表とする225銘柄で構成される指数です。日経225の投信というのは、その指数に連動した投資信託というわけです。値動きは、日経平均にほぼ連動した形になります。

 

 

どうして日経225連動の投信なのか。


日経225連動の投信を選ぶことによって、日本全体の景気動向を見渡すことが可能だからです。また、インデックス投信(市場の指数に連動した投信)なので、信託報酬は割安となっています。
いきなり個別株を買うよりは、リスクも少な目。

 

 

どの日経225連動の投信を選ぶべきか。


たくさんのファンドが日経225に連動した投資信託を取り扱っています。その中からどれを選ぶか悩まれる方も多いのではないでしょうか。
まず、各ファンドの値動きをチェックしてください。おそらく、ほぼどの日経225連動の投信も同じ値動きをしているはずです。それを確認したあとは簡単。
最も、手数料がお得なものを選ぶのです。

 

申込手数料と信託財産留保は、無料のものが多いと思われます。だから、あとは純粋に信託報酬が一番低いものを選びましょう。

 

どの株を買っていいか分からない人、何から投資を始めていいか分からない人には、一番いい投資入門方法、それが日経225連動投信の購入でしょう。


もちろん、投資ですから値下がりするリスクもあります。多くの投信は1万円から、ネット証券の定期積立などでは、1000円や500円くらいから始められるところもあります。まあ、最初は損してもいいくらいの額から始めてみてはいかがでしょうか。