D'ac

元銀行員。子育てられ中。

今を生き抜く資産運用。素人編。

先日会った友人とは資産運用の話なんかもしたので、ちょっとまとめておきます。
彼女には「ぷちこんぶさんなら、資産運用とかで儲けられそう!」とか言われましたが、無理ですね。そもそも、資産運用で儲けようとか思ってないので(+_+)

 

資産運用で儲けようと考える人もいるかと思いますが、私のスタンスとしては、資産運用は防衛術です。


もちろん、資産運用で儲けられる人もいますよね。ただ生半可では無理でしょう。株やFXとかで1億儲けたなんて話を聞くこともありますが、それって逆を言えば1億損した可能性もあるわけで。めっちゃ勉強して、めっちゃ時間を割ける人は頑張ってください!! そしてなんかおごってください( *´艸`)

 

さて、防衛術としての資産運用の話に戻ります。
資産運用を考える場合に、考えておきたいこと、それは全体の資産配分です。
と、その前に各投資対象となる項目を立てておきます。

 

1・預貯金(現金)

まず預貯金(現金)。この項目を考えるときに頭に入れておきたいのは、預貯金は日本円に対する投資だということです。ま、これからも日本にずっと住んで、日本が沈む時には一緒に沈むのであれば、特に意識する必要もないのかもしれませんが。

 

「資産、預貯金だけで投資なんてしてない」という人は、「それって、日本に投資しているのと同じですよ」とだけ言うようにしています。それからその人がどうするかは、別にどっちでもいいんですけれどね。

 

2・株

投資と言えば株と考える人が大半ではないでしょうか。
ただ、株式投資をするには、企業の財務状態を読み解くなどの高いスキルが要求されます。あとは市場動向とかですね。
そういったものに振り回されたくない場合には、純粋に「その企業を応援したい!」という観点で持つことをお薦めします。

 

ちなみに自分が勤める会社の株を持つのはモチベ向上にはいいかもしれませんがほどほどに。会社がつぶれたときに、勤め先と資産が一気にパーになることを考えれば資産分散としては上策ではありません。

 

3・債券

代表的なものが国債。次に社債。特に電力債は人気ですよね。
郵便局にお金を預けたら大半は国債で運用されることを考えると、自分で直接投資した方がいい、という考え方もできます。

 

4・投資信託

いきなり株や債券に投資をするのはやはりハードルが高いと思われるので、投資入門には投資信託を選択するのがいいでしょう。
そのときも、あまり市場に依拠しない形で。毎月定時定額での買い付けがよいでしょう。
その際に日本モノ・外国モノと投資信託内での分散を。あと、為替ヘッジはしないようにして、通貨分散も進めましょう。

 

5・現物資産

金やプラチナなど。
婚約指輪や結婚指輪で保有しましょう!!!!

 

というのは冗談で|д゚)
少ない地金購入は税務署のチェックが入らないので相続対策にも・・・なんて言っていたのですが、マイナンバー導入でそういうわけにもいかなくなる可能性が高いようです。

現物資産はリスクヘッジのつもりで資産構成に組み込むといいでしょう。

 

6・負債

長期固定の負債、たとえば住宅ローンは資産にもなります。
というのは、まず当初10年は住宅ローン減税で年末時点の残高の1%は住民税・所得税の還付を受けることができます。

 

時折、住宅ローンを2%で借りて、その分の資金を3%で運用した方がいいなんて意見を聞きますが、素人でコンスタントに市場から3%の利益を出すのは難しいので、やめておきましょう。

 

ただ、資金が必要な時、教育ローンやカーローンを組むよりも住宅ローンの方が金利は低いです。それを考えると、住宅ローンはコツコツ返すことで、他のローンを組まないというようにした方がいいでしょう。

 

あとはハイパーインフレになった場合には、住宅ローンはカスみたいになります。まあ、ハイパーインフレまでいかなくても、インフレ率が上がれば、今の住宅ローン金利はカスみたいなもので。

 

7・自分

年齢が若い人であれば特にですが、あまり貯蓄ばかりに励まず自分に投資するようにしましょう。いざというときに稼げる能力、そして健康。この2つへの投資を惜しまないようにしましょう。


ただでさえ、不確実な世の中です。いつ勤務先の会社が倒産するとも限らず・・・。そんなときに身を助けるのは、スキルと健康です。

 

「カップラーメンばかり食べて、お金を貯める」なんてことをゆめゆめなさらぬように・・・。


ということで自分に投資しすぎて、資産が全然貯まっていないぷちこんぶからの防衛のための資産運用術のお話でした<(_ _)>

 

あ、配分の話をするんだったっけ。
リスク許容度に応じて各人配分してください( *´艸`)

 

以上。