D'ac

元銀行員。子育てられ中。

七五三は満年齢でやるの? 数え年でやるの?

今年はうちの子、七五三です!
いやー。無事3歳まで育ったかと思うと感慨深いですね。

 

と、「あれ? ぷちこんぶさん、いつも娘さん2歳って言ってるけど、もう七五三なの?」って思われた熱狂的な読者の方がいらっしゃるかもしれません(期待)。

 

七五三は本来数え年でやります。数え年というのは、あれですね。生まれた年をもって1歳と数えるやつです。実は、私、娘が生まれたときから、ずっと数え年の方がしっくりきています。

 

だって、数え年って、お腹にいた時から、その子が存在していたとする数え方なわけですから。

 

1年間一緒にいたのに、産まれたときに0歳ってなんかしっくりこないなあ、って。

 

私は、生理予定日から悪阻が始まり、ほぼフルに10か月(いや、9か月です。)彼女の存在を身近に感じていました。だから、娘は今3歳だ!!(数え年)って言われても全然違和感ない。むしろそっちの方が正しい。

 

ということで、私は伝統的な方で、満年齢2歳・数え年3歳の今年、七五三をやります。

 

満3歳でやってもいい?

とはいえ、2歳でやるとなると制約も多いです。まず、着物をおとなしくは着ないでしょう(うちの子だけ?)。
記念写真もたぶん無理ですね(うちの子だけ?)。
午前中参拝で、午後写真とか、たぶん機嫌が悪くてモンスターになっているでしょう(うちの子だけ?)。


だから、近年は満3歳でやる子も結構多いようです。
写真屋さんとか、きもの屋さんとか、いろんな人に、そういったもろもろの事情込で七五三を満3歳でやる子が増えているという話を聞くことができました。

 

満3歳で七五三をやることに対しての問題は全くないようです。

 

 

2年プランでどう?

数え年3歳で参拝をして、満年齢3歳で着物と写真を撮る、というのがこの2年プランに当たります。

 

実際、うちは、もしかしたら来年写真を撮るかもしれません。
来年になったら、もうどうでも良くなっているかもしれません。
ま、来年の気分次第ということで・・・。

 

こういう2年プランでやる人もいるようです。


ということで以上です。

 

数えでやるか、満年齢でやるか、悩まれている方は、両方やっちゃいましょう!