D'ac

元銀行員。子育てられ中。

新設? 処方薬控除が始まるってよ。

<訂正>市販薬控除です。

いきなりですが、みなさん医療費の所得控除って利用したことがありますか?

 

実は私、ありません。1年間の領収書保管がめんどくさくってですね。
というか、1年のスタートに「今年は健康で過ごすぞ!」なんて誓いを立ててしまって、それでいて領収書をせこせこと集めるってなんか違うんじゃないか? なんて思っちゃって・・・。
うん。でも実際かかる医療費は誓いとは別の現実なところに位置しているので、それじゃいけません。来年からは集めます。

 

医療費の所得控除というのは、一年間で家族みんなの医療費を合計したもののうち10万円を出たものについては、所得控除を受けられるというものです。
「10万円なんて超えないよ!」という人も多いかと思いますが、通院のためのタクシー代やら、市販薬代、虫歯治療やらインプラントなど、家族の数が多ければ多いほど超す確率も高くなります。
もう一度、本当に超えることがないかどうかチェックしてみることをお勧めします。

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回のお話は市販薬を1万円以上購入すると税控除が受けられるようになるかもしれないというお話しです。
早ければ2016年から実施されるかもしれないこの制度の概要を説明します。

 

現行の医療費控除が10万円を超えた場合にのみ利用できるのに対して、今度新設予定の市販薬購入の控除は金額がたったの1万円となります。
つまり、年間に市販薬を購入した額が1万円を上回った場合、その上回った額の分、所得控除できるということになります。
年間2万円市販薬を購入した場合には1万円控除になりますね。年収500万円の人であれば、2000円の減税になります。

 

市販薬1万円だったらすぐに超えそうじゃないですか?
葛根湯が30回分=1000円としたら、一日3回の月3000円。
すると、年間で3万6千円になります。 

【第2類医薬品】葛根湯エキス顆粒Sクラシエ 30包

【第2類医薬品】葛根湯エキス顆粒Sクラシエ 30包

 

そんなに葛根湯飲まないって?

 

首や腰が弱い私はアリナミンEXも手放せません。 

【第3類医薬品】アリナミンEXプラス 270錠

【第3類医薬品】アリナミンEXプラス 270錠

 

 

これも高いんですよね。
1瓶=5000円以上? 270錠。
年間2瓶買えば1万円突破しちゃう。
肩こり、腰痛持ちが多い家族構成だったら特に・・・。

 

この制度の導入趣旨は、「医療費もバカにならないんだから、自分で治せるものは自分で治せよ」ということらしいです。
まあ、病院行くと、明らかに不要な検査をして点数を稼ぐような本当困ったちゃんがいることもありますので(全部じゃないですよ。とある病院ですよ)、市販薬でおとなしく寝ている方が吉ということもあります。

 

医療控除と市販薬控除の併用は?

可能とのことです。
でも、申請する側としたら、合わせた方がお得ですよね。


もし、一般市販薬3万円、その他医療費が11万円の場合には、医療控除であれば、4万円分の控除になります。
(3+11)-10=4万円

 

これ分けると、3万円しか控除受けられません。
市販薬控除3-1=2万円分
医療控除11万円―10=1万円
合わせて3万円。ね?

 

もし、市販薬3万円、その他医療費5万円の場合は、医療控除金額には届かないので、市販薬の控除だけうけることになります。

 

ということで来年からは、医療費、市販薬のレシートをしっかり置いておくようにしましょう(→私)。

 

以上です。