D'ac

元銀行員。子育てられ中。

確定拠出年金、結構注目を集めているんですね…。

ちょっと前まで、「確定拠出年金? なにそれ?」って反応が多かったように記憶しているのですが、ここにきて、確定拠出年金、一気に注目度が上がっているようですね。金融機関の人も確定拠出年金獲得に精を出しているようです。

 

この間聞いた話だと、「うちは、他の金融機関より先鞭をつけている!」みたいな感じだったのですが、反応を見る限りでは、確定拠出年金獲得競争は思ったより激化しているのかもしれません。

いただいたコメントのうち、いくつか回答をしたいと思います。

1・「節税策=嘘」は言い過ぎだろう。

そうですね。すいませんでした。
拠出する時点での所得より、受け取り時の所得が少ない場合には、節税策になります。
あとは、受け取り方次第では、フルに節税策として活用できるという場合も。
簡単にですが、以下の記事で節税策として利用する方法について書いてあります。

 

peticonbu.hatenablog.com

 とは言っても、受け取る人の属性に左右されるので、詳しい話は確定拠出年金の口座を開設した(しようとしている)金融機関の担当の方に聞いてみることをお勧めします。わたしの記事はあくまでも一般論、一例です。

確定拠出年金でも節税できるんだな〜くらいに思って読んで頂けますと嬉しいです。

 

2・確定拠出年金の基礎中の基礎でしょ。

そうなんですよね。知ってみれば、その通りですし、公式のサイトを読んでみれば、そうなっています。
ただ、わたしが営業を受けた金融機関の人間はそこを知りませんでした。
そして、その金融機関の公式サイトには、単純に「所得税が返ってくるからお得」って書いてあります。
このように、きちんと説明していない金融機関もある程度存在しています。

ということで基礎中の基礎かもしれませんが、一応お知らせ+謝罪をしておこうと思った次第です。

 

確定拠出年金は税金が戻ってくるからお得! みたいな話ばかりが広がっていて、人によっては節税が難しいかもしれない、という話が中途半端なんじゃないか、という危機感を持ちました。


結果として、「私の場合は、受け取りで注意しないと税金取られて損だから気をつけないと」っていう人が一人でもいたらいいな、と思います。あとは、私に営業をしてくれた人。友人でブログも読んでくれているのですが、その人と一緒に今回は勉強できてよかったと思います。

 

以上。

 

 

余談。
確定拠出年金の話が盛り上がるなか、こちらの記事も書きました。

peticonbu.hatenablog.com

 2人して盛り上がったのですが、特に反応もなく。。

 

「よしお」じゃなくて、「まさお」にすべきだったかしら?
いやいや、修二と彰にすべきだったんだよ。


なんて会話をしたりして。
うん。まあ、なんていうか。そういうもんですよね。