D'ac

元銀行員。子育てられ中。

金利と借入額の関係について。

カードローンのお話です。

 
カードローンやキャッシングって、借入限度額500万円まで、金利4%―18%まで、みたいに決まっているのは皆さんご承知の通りかと思いますが、この借入限度額と金利の関係については結構混乱されている方も多いと思うので、今回は金利と借入限度額について解説していきます。

 

借入限度額に対応して金利の数値は決定される。

よくある誤解というのが、「500万円を18%で借りるなんて正気の沙汰じゃないっしょ?」というような誤解です。つまり、借入限度額と金利が別々に決定されるという誤解ですね。

実際には、ある属性の人の信用度に合わせて借入限度額が決定されます。それに合わせて、金利が決定されるようになります。

つまりは借入限度額が最大500万円・金利は4%-18%というカードローンがあるとしたら、借入限度額が500万円に設定された人のカードローン金利は4%、ということになります。そのほかの借入限度額と金利の対応関係は会社によって異なるので、なんとも言えないのですが、例えば、限度額300万円の人は8%、30万円の人は18%という風に借入限度額に対応して、金利は変化していくことになります。

「この人は、公務員だし、年収1000万円あるから、限度額500万円だな。でも、借入回数的には信用度が落ちるから、金利は7%!」なんて話ではないわけです。500万円借りる信用度の人の金利は4%。信用度が上がるのと比例して借入金額は上昇し、金利は下降する、ということになります。

 

借入限度額500万、1000万円の人なんて本当にいるの?

いっぱいいます。
普通に正規で働いていて、年数もそこそこあれば、上限なんてそんなに遠い話ではないです。

 

借入限度額上がるのは怖いんだけど…。

もし、全く借りる予定がないのであれば、借入限度額は引き上げないようにするのも一つの手でしょう。
けれども、多少でも借りる予定があるのであれば、借入限度額はマックスの方がベターです。金利は借入限度額に比例するからです。実際に利用するお金が30万円であっても、借入限度額が500万円だったら、金利は4%で利用できるからです。
借入限度額はあくまでも”限度”額。その枠内の借入だったらいくらでもいいわけです。

ということで、金利と借入限度額のお話はおしまい。
金融機関によっては、もしかしたら、違う関係式があるところもあるかもしれません。
でも、大体はこんな感じで。

ご利用は計画的に。
以上。