D'ac

元銀行員。子育てられ中。

仕事落ちた。にほんしね。

本当ごめんなさい。日本は全然悪くないです。悪いのは私です。てゆーか死にたいです。

 

就活連敗しています。
今、無職というわけではないのですが、フルタイムへの転換のための就活中です。
4月に入り、娘は幼稚園に。
だいぶ慣れたようで、そろそろ仕事をしようかと。幼稚園はもちろん仕事ができる仕様のところを選択しています。でも、残念ながら、連敗中。
うん。まあ、就活って辛いね。自分を否定される気持ちになるね。

 

さきほど連絡をいただきました。
「今回はお子さんも小さいということで、他の方にお願いすることに。」
まあ、そうですよね。面接のときから、大体予測はついていました。

 

「お子さんが病気の時はどうしますか?」

 

なんて答えたらよかったのだろう。

 

模範解答「母が近居ですので、そのときはお願いします。」??
次に「病児保育」とか、かなあ。
うん。もうちょっと事前に作戦を練るべきだった。
とりあえず、「ご迷惑おかけしますが、お休みを(略)」なんて馬鹿正直に答えちゃいけない。

 

でも、子どもに手がかからなくなる時期なんて来るのかな?
小学校入っても、中学校入っても、親が必要な時は必要だよね。それに備えて、延々と家に居続けるのもなんとも不毛な感じで。そういう事態のときは、都度対応したい。っていうのは、こっちの理論であって、企業の理論じゃないから仕方ないのかもしれない。
子どもが手を離れるのを待っていたら、もう働けなくなってしまう。

 

母には「子どものことを一番に考えなさい」と言われるけれど、子どものためにも働いていたほうがいいって思うのは間違っているのかな? 
「こどものために」がつかないと何もしちゃいけないってこと?
私が私のために生きることが子どものためになると思うんだけど、それはおかしなこと?
ってか、お金ないと生活できないんだけどさ。

 

企業さんには「お子さんが小さいので」って言われ続けているけれど、ほかにも敗因はありそうな気がして、もやもやは晴れず。
若くもないし、スキルも大したものは持っていないし、というか印象が悪い、なんて可能性もあるし。会社からすると、「子どもがいない方のほうが・・・」って断る方が楽なんだろうな、なんて考えて次第に落ちていく暗黒ループ。
「小さい子どもがいてもこの人を採用したい!!」なんて思わせる魅力がないんだろう、って言われると本当、その通りで、もう何も言うことはないです。

 

とりあえず、ゴールデンウィークなので、仕事のことは忘れてゆっくりしたいと思います。


ってかさ。
こんな感じで仕事行きたくない人とシェアさせてほしいな、って思うんですけどね。

530000micro.hatenablog.com

でも、プログラムとか書けないけど。