D'ac

元銀行員。子育てられ中。

AIの勉強を始めることにしました。

この間、AI(人工知能)が怖い…なんて記事を書いたのですが、最近はやっぱりAI系のニュースが多いですよね。

 
新生銀行はAIに融資額判定をさせるなんて発表をしたし、人事もAIができるようになるらしいし、経理とか事務とか銀行窓口とか、まあ、AIの発展とともに無くなりそうな仕事が目白押し。

「これ、まじやばいよね。10年後仕事ないよね?」
「今もないやん。」

そうです。現在パートタイマー、フルタイム就活中ですが、仕事はありません。
AIの有無は関係なしで。

それはそれで。
AIに仕事をとられる…。やばい。
と考えた結果、いいことを思いつきました。

 

「そうだ。AI作れるようになったらええやん☆」

 

ということでAIの勉強を始めることにしました。

ということで、AIの入門書としてこちらを通読。 

人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書)

人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書)

 

難しい話抜きで、現状とこれからの展望について解説してあります。
AIの概要をつかむにはかなり評価の高い一冊。
さっぱりわかっていなかった私でも、面白く読めました。
哲学書的にも読めるので、現代の教養としても目を通すことをお勧めしておきます。

それからこちら。 

フリーソフトでつくる音声認識システム?パターン認識・機械学習の初歩から対話システムまで?

フリーソフトでつくる音声認識システム?パターン認識・機械学習の初歩から対話システムまで?

 

実際作ってみよう! な入門書。
高校数学レベルで読める! らしい。

 


……なんだ。この数式は…。

 

そういえば、私文系なので、行列とか複素数平面とかやってないんだった…。
文系、文系ってアピールしているけど、文系でやったはずの数式とかも覚えていないよ!!
Σ…?

 

ということでそっ閉じ。

でも、どうやら、数学ができないとAI開発は無理っぽい。
だから、腹を括って、数学IAからやり直すことにしました!

 

ということで、チャート式。 

新課程チャート式基礎と演習数学1+A

新課程チャート式基礎と演習数学1+A

 

Ⅲだけやればいいって?
ふふふ…。(ΦωΦ)

何がどこまでどう必要なのかわかってないのですが、とりあえず一通り頭に入れて、数学への苦手意識を払しょくしよう、そうしよう、ということで、遠回りかもしれませんが、数学の初歩からやります!!(数学C無くなったん知らんかった。)

 

そんな感じで、一体いつになったら何が作れるかもさっぱりわかっていないのですが、ぷちこんぶ、頑張ります!
なにかアドバイスとかアドバイスとかアドバイスがあったら教えてください!
よろしくお願いします!!

以上。